凡ミスをなくせ!

長ーい連休も、残すところ2日です。

部屋の片付けや、衣替えなど

やることはたくさんありました が

古い問題集が出てきたので

処分する前にやっちゃおう!

と、始めてみました。

高校用の問題集です。

簡単なところは、さらっとやるつもりが

なかなか全問正解にならない⁈

時間制限をしたせいか、

問題を読み間違えたり、

単語を勘違いしたり、、、

答え合せをしながら、

「だから、いつも言ってるでしょ。

問題をよく読めって!」

これ、私がよく、生徒たちに言っていることです。

それが難しいことが、身にしみて分かりました…😰

これからは、勘違いした理由も考えて

どうしたら、そういう間違いを防げるかを

生徒たちとも一緒に

見つけていきたいと思います。

テストでの凡ミス、ほんとに悔しいですもんね!

また、自分自身の勉強も、もっともっと

やらなきゃと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

中学生だって!

中学クラスでは、不規則動詞カードゲームで

毎回盛り上がっています。

楽しみながら過去・過去分詞が覚えられるので

生徒さんも、私も、大好きです。

今日のプライベートレッスンでは

代名詞も取り入れた

変則ルールにしてみました。

カードをたくさん取った人の勝ちですが、

2人とも、取ったカードを没収されてしまい

………

最後に笑ったのは、なんと

3人目のプレイヤー、ELMO!

大笑いでレッスンを終えました。

中学生だって、楽しく勉強できたら、

そりゃ、いいですよね。

今年度も、なかなかいい滑り出しのクラスです。

来週はゴールデンウィークもあり

1週間、レッスンはお休みです。

私もしっかり充電するつもりです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

がんばる中学生を応援

今年度、中学生クラスでは、
たくさん書く練習をしてほしいので
ノート1冊、一行残さず英語を書いたら
新しいノートを1冊、プレゼントしています。

宿題以外にも、教科書の本文や
やった問題をもう一度書き写したりして
あっという間に書き終える生徒さんもいます。

書くことだけがいいわけではありませんが、
何度も書くことで理解が深まることもあります。

少しでも、みんなの学習が楽しく進むように
できることで、応援していきたいです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

中学生のみなさん、今がチャンスです!

中学生のみなさん、
学年末テストはいかがでしたか。

いい点が取れた方、おめでとうございます!
目標は人それぞれですが、達成すると
本当に嬉しいものですね。

あまり満足いかない結果だった方、
がんばって勉強したのに、悔しいですね。
やる気もなくなってしまいがちですよね。

実は、このテストの直後の今からが
遅れや苦手を取り戻すチャンスなんです。

これから1ヶ月は、あまり新しい重要文法は
出てきません。
中1なら、過去形が出てきますが、
中2になると、もう一度そこから始まるので
学校によっては文法だけや、やらないことも
あるようです。

そうなんです。
つまり、ここから新年度まで、
じっくり復習する時間がある
ということです。

今年の苦手は、今年のうちに
なくしてしまいましょう!

ぜひ、この年度末までの時間を有効活用して
すっきりした気分で新年度を迎えてくださいね。

☆当教室では、生徒さんの
英語の苦手克服のご相談にも応じております。
得意だからもっと伸ばしたい!
というご相談も、もちろんOKです。

プライベートレッスンでは
生徒さんの様子に合わせたプランで、
学習のお手伝いをさせていただきます。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

おめでとう!

中3の生徒さんから、
高校入試合格の連絡がありました!
おめでとう!!!
👏パチパチパチパチパチパチパチパチ!👏

英語と聞いただけで身震いがでた
と言っていた生徒さんです。

少しずつ分かるようになると、
どんどん英語が好きになり
もっと英語で話したーい!
と、学校でもALTを捕まえて
話していたらしいです。笑

勉強自体も楽しくなって
他の科目もがんばるようになりました。

がんばっていたのを知ってるので
希望していた高校に受かったのが
本当にうれしい!😭

もいちど言っちゃいます。

🎊合格おめでとう!🎉

上の写真は、先週撮った🌸梅の花🌸です。
桜はまだ少し先になります。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

新中学生を応援するレッスン、始まります

今年も、残り1か月あまりになりました。

小学校6年生のお子さんは、中学生になるのも、もうすぐですね。

今日は、現小6生対象の『新中学1年クラス』のおしらせです。

 

当教室では、『新中学1年クラス』を12月から始めます。

レッスンでは、アルファベットから簡単な文法、発音など

英語の基本中の基本を、中学入学前に学んでいきます。

また、中学での学習の進め方なども、少しずつ身に付け

入学後、初めての英語の授業や学習に困らない心得なども

指導します。

中学生活のスタートから躓かないよう、全力で応援するレッスンです。

※こちらは英語コースのみです。理数コースはありません。

 

新中学1年クラス

毎週金曜日 18:45~19:45

対象 小学6年生

定員6名

このコースの無料体験レッスンを次の日時で行います。

11月24日(金)18:45~19:45

◇スペースの都合で、お子様のみの入室となります。
◇お申込み順に定員までの受付となります。
◇こちらのクラスは、4月以降も継続される方を対象とさせていただきます。

お申込み・お問い合わせは、こちらのフォームよりお願いします。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

英語の文章を正しく書く

今日は、英語の文章の書き方(ルール)です。

中学1年の教科書にも書いてあることですが
あまり学校では時間をかけられないみたいですね。

気をつけるのは、次のようなことです。

1. 文章の最初は大文字で書きます。
2. 単語の文字は、間をあけすぎたりくっつけないように書きます。
3. 単語と単語の間は、1~2文字分くらいあけます。
4. 文章の最後は ピリオドやクエスチョンマークなどで終わります。
5. 単語の途中で行をかえないこと。入りきれないときは、次の行へ。
6. 人や場所の名前(固有名詞)は、初めの文字を大文字にする。

教科書などの文をノートに写したのをチェックすると、
大文字小文字を間違えたり、カンマやピリオドがなくなっていたりします。

しっかり書く練習をしておかないと、テストでついピリオドを忘れて
減点されることもあるかもしれません。

答えが正解でも、ちょっとしたことで減点されてしまったら
もったいないですよね。

oops!

気をつけましょう~。


にほんブログ村

アルファベットを正しく書く

中学で初めて英語を習う生徒さんがよく間違えることが
いくつかあります。
そのひとつ目は、アルファベットです。

大文字と形の違う、eやr。
これは覚えるしかないですね。

bとdも、とっても間違いやすいです。
覚え方がいくつかあるので、試してみてください。

1.体の前で両手をそれぞれグーにして親指を立てると
左手がb、右手がdの向きになる。

2.両方を向き合わせて書くと、左がビーで右がディー。
(アルファベット順)

3.大文字のBの上半分の半円がなくなったのが小文字のb。

これに比べて、pとqは間違えにくいようです。
pは大文字と同じ形だから、またqは数字の9に似ているからでしょうか。

それから、意外に多いのが
大文字をそのまま小さくして小文字にしたり
小文字を大きくして大文字にしてしまうこと。
Nを小さく書いたり、uを大きくしてしまうことがあります。

次に書き方ですが
最近気になっているのが、oを下から書くこと。
数字の0も下から書く子がいますね。
それも、反時計回りに。

よく書けるなぁと思って見ていますが
アルファベットのoは、上から時計回りに書くように
指導しています。

なぜ?と聞かれると
「筆記体で書くときに、上からでないと続けて書けないよ」
と言うと、みんな納得してくれます。笑

fも、下から生えてくるような書き方は直します。
これは、見ていて気持ち悪いです。
基本的に、左から右、上から下、ですよね。

他に、印刷のフォントがブロック体と違うものがあり
教科書をそのまま写すと間違いになってしまいます。
例えば、aやgです。
これは気をつけてほしいです。

(PCで書く場合は、Comic Sans MS というフォントが
ブロック体に近い形になっています。)

小学校の国語でローマ字をやってるはずなんですが
なかなかそれだけでは書けるようにはなっていません。

今までは、小学校の英語の時間には
文字を書くことは禁止されていました。
それが、できるようになったとのことなので
どんどん書いて、アルファベットに慣れてほしいと思います。

最後に、私が好きなワークシートを紹介しておきますね。(小学生向き)
キッズ@niftyー英語

 


にほんブログ村

英語を話す時の極意(恐れずに話そう)

日本人は、間違いを恐れるから英語を話すことが苦手
だとよく言います。

それ、逆を考えてみてください。

外国人が上手でない日本語で話してきたら
どうするでしょう。
下手だからと笑ったりあきらめたりしないで
何とか理解しようとしませんか。

私たちにとって英語は外国語なんだから、
下手で当たり前です。

英語圏のネイティブは、もちろん英語が堪能です。
こちらが間違った英語を話したら、その英語力を駆使して
何とか理解してくれてもいいでしょう?

こちらの英語が理解できないのは、ネイティブの努力不足!

というくらい、強い気持ちで話してもいいんだよ。
と、生徒には言っています。

ただし、強い気持ちで話すのなら
何かを伝えたいという強い気持ちも必要です。
つまり、伝えたい何かがなくては、難しいのです。

そして、正しい言い方が分かったら
それをどんどん使いましょう。

いつか、相手に気をつかわせなくても通じる英語が
話せるようになるに違いありません。

 


にほんブログ村

テスト準備期間に入りました

今月の最終週から来月の最終週初めのあたりに、中学の定期試験があります。
そろそろ試験の範囲が分かってきています。

1年生は、初めての試験で不安になることもありますが
レッスンでも対策しますので、大丈夫です!

学校からの範囲のお知らせには、
勉強しておくポイントも書かれているので
そこはしっかり押さえましょう。

テスト前は、教科書と問題集で
忘れていること、苦手なところをみつけて復習します。

そして家庭学習では、学校で使っている問題集を
問題を覚えてしまうくらい、繰り返しやること。

もちろん、単語や熟語もしっかり覚えましょう。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村