おめでとう!

中3の生徒さんから、
高校入試合格の連絡がありました!
おめでとう!!!
👏パチパチパチパチパチパチパチパチ!👏

英語と聞いただけで身震いがでた
と言っていた生徒さんです。

少しずつ分かるようになると、
どんどん英語が好きになり
もっと英語で話したーい!
と、学校でもALTを捕まえて
話していたらしいです。笑

勉強自体も楽しくなって
他の科目もがんばるようになりました。

がんばっていたのを知ってるので
希望していた高校に受かったのが
本当にうれしい!😭

もいちど言っちゃいます。

🎊合格おめでとう!🎉

上の写真は、先週撮った🌸梅の花🌸です。
桜はまだ少し先になります。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

バレンタイン ♪I love you♪

バレンタインの頃に歌うのは、

スキダマリンクです。

I love you!

って、なかなか言葉にするのは恥ずかしいけど

踊りながら歌って伝えましょう。

これには、いろいろな振りがついていますが、

うちのレッスンでは

I love you

を歌うとき、

I は、目eyeと同じ発音なので、目を指差し

love で胸、

you は相手に向かって

手を広げたり指差したりします。

とってもかわいくて、歌いやすいので

バレンタインデーにみんなで

歌ってみてはどうでしょう。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ノートに書くということ

英語を書く練習は、とても大事です。
こちらの教室では、ジュニアクラスから
アルファべットを書く練習を始めます。

何も指示しないで、自由にノートに書かせると
それぞれいろいろな書き方をします。
それを見ていると、面白いです。

小学生のうちは、まだそれでいいんですが
中学の勉強になってくると、
あまりにも自由に書くことは、問題が出てきます。

文字が4線の上下を跳ね回っている、
単語と単語の間が空いていない、
文章がどこから始まってどこで終わっているのか不明、
問題の番号を書かずに解答のみを続けて書いてある、
などなど。
(それほんとに、、、〇つけタイヘンなの!)

文字を書くのが苦手な子もいるでしょうが、
どうしてもできないという理由がない場合
頭の中で、うまく英語が組み立てられていないことも
あるかもしれません。

まずは、最低限の決まりを守って
他の人が読めるように、丁寧に書くこと。
最初は時間がかかります。
日本語と同じで、慣れれば速くなります。
繰り返し練習することが大事。

学校の授業でもそうですが、
ノートはただ書けばいいものではなく
情報を頭の中で整理しながら記録するという
勉強だけに収まらない、脳のトレーニングを
していることにもなるんです。

一方、ノートにひたすら英語の教科書の本文を書いて
練習している生徒さんもいます。
とても読みやすいきれいな字で書いています。
書くのが楽しいと、すごいスピードで
ノートを1冊終わらせてしまいます。

そのきれいな英語で埋まったノートは、
見るだけでも、とても気持ちのいいものです。
本人も、きっと充実感を得られるでしょうね。
誰かに言われなくても勉強してしまう。
こんなにステキなこと、ないですね。

(実は私も同じで、
ノートを文字で埋めるのが大好きです。)

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

初レッスン

今日から、レッスンが始まりました。

中学1年生は、学調直前なので、その対策。

前回も、対策問題をやってあり
今日はそれをもう一度やりました。

冬休み前に持ち帰ってあったので
復習していれば、全問できるはずでしたが
だーれも復習した様子がなく…
同じ間違いをまたしていました。😡

私も何も言ってなかったので、
多分そうだろうとは想像してましたけど。

そこで、対策問題など試験の参考になるものは
最大限有効利用するよう、よく言いました。

年末の宿題だった、教科書本文の暗唱は
1レッスンだけでは時間が足りないので
これから数回にわたって確認していきます。
単語の全暗記も、確実に進めます。

時間きつきつなのに、すごく元気で
シメのゲームを楽しんで帰っていく
ハイテンション生徒たち。

立場上、一歩引いて見てますが
私も楽しくレッスンしています。😆

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

英字新聞が仲間入り

最近、教室の英語の本の貸し出しが増えてきました。

読めなくても絵を見て楽しんだり
中学生は、「これ読めた!」と嬉しそうに返したりしています。

そこで教室に、英字新聞を置くことにしました!

本当なら、ST(Student Times)がいいんですが
あえて、Japan Times On Sunday 。

できるだけ、日本語の少ないものを。
いくつか知ってる単語がある、でいいんです。
be動詞が使われてるなー、でもいい。
ただ、かっこいい〜、だっていい!

中学生以上なら、学校で習った文法が
実際に使われているのを確認できます。
これ、とっても学習効果があるんです。
というのも、私で実証済み。笑

とにかく、どの生徒さんも

「英語を勉強して、これが読めるようになりたい!」

っていう、憧れやモチベーションを
持ってくれることを期待しています。

生徒の皆さんは、新年から読めますよ!
(これは、貸し出しはしません。)

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

寒くない教室になぁれ!

もう年末にもなると
ここ静岡も、さすがに寒くなってきました。

教室は、じゅうたん敷きのフローリングの上に
暖かめのフロアマット、そして一人ひとりに
座布団かマットを使っています。

部屋はエアコンで暖かくしてはいるのですが
それでも足が冷える生徒さんがいます。

そこで、教室用に膝掛けを出しました。

膝に乗せてもよし、
足に巻いてもよし、
肩から掛けてもよし、
頭から… かぶる?

寝るのは、ダメですっ!

この教室は、もっと勉強しやすく
整えていくつもりです。

…だから、寝ちゃダメだってば‼︎

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Which “White Christmas”?

クリスマスの定番ソングのひとつが、
“White Christmas” ですね。

昨日の
“Santa Claus is Coming to Town”
もそうでしたが
こちらも、多くのアレンジがされています。

オーソドックスなのは、こちら

古くて録音があまりよくないようですが
そこがまた、郷愁を感じます。

ジャジーなアレンジがされているのが
こちらです。

こちらは、The Driftersというグループの歌です。
(日本のドリフターズの名前は、ここからとったんですよね。)

こちらのアレンジも、よくカバーされています。

みなさんは、どちらの『ホワイトクリスマス』が好きですか。

私は、どちらかと言えば、後の方が好きです。
でも、自分で歌うときは
オーソドックスの方が歌いやすいですね。

この歌は速くないし、難しい言葉もないので
英語でも歌いやすいと思います。
これで、洋楽に挑戦してみてはどうでしょう。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

聞こえたとおりに言ってます

英語大好き年中さん。

Excuses

だいたい、聞こえたとおりに言ってます。

子音がはっきりしてて、いいですね。

このチャンツは、

うちでは、日常的にヘビロテなんですが

彼はこんな風に叱られることはないそうです…

残念!

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カウントダウンが難しい!

ジュニアクラス

今月のチャンツは、1から10までの数です。

1からカウントアップは簡単だけど
10から0までのカウントダウンは難しいね。

でも、これがさらっと言えたら
きっと、気持ちいいだろうな〜。

練習を始めて2週目は、こんな感じでした。
numbers 1 to 10 chant

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

おさかなさん、さようなら… の時には

ペットに魚を飼う人は、世界中にいますね。
私も、金魚すくいの金魚を何年も飼っていました。

でも生きているものは、いつかは死んでいきます。

日本では、飼っている魚が死んでしまったら
土に埋めてやったりしますが
アメリカやカナダあたりでは、
トイレに流すのが一般的らしいです。

初めて聞いた時は、ショック!でしたが
水に帰してあげるってことなんでしょうか。
私は、とてもできませんが…

そういえば、映画にもそんなシーンがありましたね。
真似をして、生きてる魚を流しちゃった子が
たくさん出てしまった、なんて騒動にもなりました。

文化の違いって、いろんなところにありますね。

英語を知っていると、違う文化のことを
体験したり、知ることもできます。

びっくりするようなことも、
想像するよりずっとたくさん
そこらへんに転がっているんですよ。

おもしろいことがたくさんあるのに
それに気がつかないでいるのは、
もったいないと思いませんか。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ