Which “White Christmas”?

クリスマスの定番ソングのひとつが、
“White Christmas” ですね。

昨日の
“Santa Claus is Coming to Town”
もそうでしたが
こちらも、多くのアレンジがされています。

オーソドックスなのは、こちら

古くて録音があまりよくないようですが
そこがまた、郷愁を感じます。

ジャジーなアレンジがされているのが
こちらです。

こちらは、The Driftersというグループの歌です。
(日本のドリフターズの名前は、ここからとったんですよね。)

こちらのアレンジも、よくカバーされています。

みなさんは、どちらの『ホワイトクリスマス』が好きですか。

私は、どちらかと言えば、後の方が好きです。
でも、自分で歌うときは
オーソドックスの方が歌いやすいですね。

この歌は速くないし、難しい言葉もないので
英語でも歌いやすいと思います。
これで、洋楽に挑戦してみてはどうでしょう。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Santa Claus is coming to town

日本語でもよく歌われる、この歌、
「サンタが街にやってくる」です。

日本語では、ただ、
サンタさんがそりに乗ってやってくる、
という内容ですが
英語では、たくさんのことを言っています。

かいつまんで書くと、

気をつけて!
機嫌悪くしたり泣いちゃダメだよ。
サンタが街にやってくる。
サンタは、いつも君を見ているよ。
いい子かどうかリストを作って、
ダブルチェックするんだ。
だからいい子にしていないといけないよ。

サンタさんは、みんなにプレゼントを
くれるわけじゃないんです!
いい子だけに、プレゼントをくれるんです。

悪い子は、遠いところにさらわれていく、
なんて話もあるんです。

と、子どもたちに話すと、
目を丸くする子が大勢います。

もらえて当たり前じゃないの?って。

いい子にしていたら、もらえるんだよ。
気をつけようね。

大人の私たちには、こちらがおすすめです。
同じ歌ですが、お馴染みの?アレンジで歌う
ブルース・スプリングスティーン。
渋いです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カーテンにクリスマスツリー

やっと、クリスマスツリーを飾りました。

去年、古くなったツリーを処分したのですが
模様替えして狭くなった教室に置く場所もないので
今年は、カーテンにツリーの飾り付けをしてみました。

あまり豪華さはありませんが、
とりあえず、ツリーには見えるかな…

もう少し飾りを足して、ボリュームを出そうと思います。
(写真より下の方がさみしくなっているので…)

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Happy Holidays!

日本ではまだ、「メリークリスマス」がほとんどですが

海外では、

Happy Holidays!

と言う人がふえています。

クリスマスは、キリスト教のお祭りなので
宗教にかかわらず使える表現に変わってきているそうです。
あまり知らない人に、わざわざ宗教を確認するのも、
失礼になりますよね。

クリスマスは12月25日ですが、
ほかのお祭りはほかの日だったりしますし
クリスマスのあいさつも、当日だけ使われるわけではないので
この時期なら、日付は気にしなくてもOKです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

これはもう、訛りじゃない!?


先日、知り合いの外国人が

日本人の英語のカタカナ発音は訛りじゃなく、
違う言葉だ!

と言っていました。

いくら聞いても、わからないそうです。

母音だらけ!
口が忙しい!!
何がなんだか分からない!!!

そりゃ、英語と違って日本語では
ほとんどの子音に母音がくっついている上に
日本人にとって、子音と母音を分解するなんて
普通はしないから、難しいんですよ。

(だから、小学生までのレッスンでは
フォニックスを叩きこむんです。)

英語の発音は、ネイティブ並みでなくてもいいんです。
でも、分かってもらえる範囲でないと
コミュニケーションのツールとしては使えません。

そんな、ジャパングリッシュ(カタカナ英語)を
歌にしたのが、こちらの動画。
外国人目線で作られてます。
すごくおもしろいです。笑

「東京盆踊り2020」

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カウントダウンが難しい!

ジュニアクラス

今月のチャンツは、1から10までの数です。

1からカウントアップは簡単だけど
10から0までのカウントダウンは難しいね。

でも、これがさらっと言えたら
きっと、気持ちいいだろうな〜。

練習を始めて2週目は、こんな感じでした。
numbers 1 to 10 chant

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

おさかなさん、さようなら… の時には

ペットに魚を飼う人は、世界中にいますね。
私も、金魚すくいの金魚を何年も飼っていました。

でも生きているものは、いつかは死んでいきます。

日本では、飼っている魚が死んでしまったら
土に埋めてやったりしますが
アメリカやカナダあたりでは、
トイレに流すのが一般的らしいです。

初めて聞いた時は、ショック!でしたが
水に帰してあげるってことなんでしょうか。
私は、とてもできませんが…

そういえば、映画にもそんなシーンがありましたね。
真似をして、生きてる魚を流しちゃった子が
たくさん出てしまった、なんて騒動にもなりました。

文化の違いって、いろんなところにありますね。

英語を知っていると、違う文化のことを
体験したり、知ることもできます。

びっくりするようなことも、
想像するよりずっとたくさん
そこらへんに転がっているんですよ。

おもしろいことがたくさんあるのに
それに気がつかないでいるのは、
もったいないと思いませんか。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

簡単☆クリスマスクラフト

12月になりました!

ジュニアまでのクラスでは、
レッスンでクリスマスクラフトをやります。

1回目は、ちいさなクリスマスツリーです。

 

ツリーには、お弁当のおかずカップを使っています。
折ったものを3段につけて、
その上に、丸や星型などのステッカーを貼って
デコレーションしました。

本当は、てっぺんに星をつけたかったのですが
穴を開けてストラップを通しました。

ボーイズは、好きなキャラクターのステッカーも
貼っていました。
個性が出ていいですね。

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

♪Johny Johny Yes Papa♪

小さい子が歌うと、ものすごくカワイイ歌です。

 
ジョニーくんは、こっそり甘いものを食べに
キッチンに行きます。
そこにパパがやってきて…

ジョニー、ジョニー?
はい、パパ!
お砂糖食べてるのか?
ううん、パパ。
ウソ言っちゃいけないよ。
ううん、パパ。
口を開けてごらん。
あー、あー、あー。

という意味です。

初めて子どもたちが歌っているのを聞いた時
状況が分かりませんでしたが
(全部1人で歌ってたので)
動画を見て、
あー、なるほど!
と納得しました。

それにしてもこの動画の子は、
甘いもの食べすぎですね!

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

悲しいニュースでした

先日、声優の鶴ひろみさんが亡くなりました。

いろんなところで聞いていた声が
もう聞けなくなると思うと、
とても寂しくなります。

私が彼女の声で一番好きだったのは、
アンパンマンのドキンちゃんです。

ドキンちゃんが死んじゃった…
と、あるネイティブに話すと、
海外では、ブルマが死んだとみんな言ってると。

そういえば、ドラゴンボールは海外でも
人気があるんですよね。

いずれにせよ、世界中に
彼女の死を悲しく受け止めている人がいるんだなと
改めてすごさを感じました。

鶴さんのご冥福をお祈りします。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ