4月の体験レッスン

新年度が始まりました!
進学・進級おめでとうございます。

今日は、4月に体験レッスン可能なクラスのご紹介をします。

<小学5年クラス>
火曜日18:10~19:00
学校の授業にも対応しつつ、英語を楽しく学びます。
初心者のお子さまにも、英会話を習っていたお子さまにも、
無理のないペースで英語学習を始めていただけます。

<小学6年クラス>
月曜日18:30~19:30
水曜日18:30~19:30
学校の授業対策と平行して、中学の準備を始めるレッスンです。
単語や文法を取り入れることで、小学校の授業もより理解しやすくなります。
また、中学に入ってからの英語学習も自信をもって始められます。

<中学クラス>

中学の授業に対応したレッスンです。
教科書を暗記し、練習を繰り返します。
定期テストなどの対策もします。

◇中学1年クラス
火曜日20:15~21:15

◇中学2年クラス
木曜日18:00~19:00

◇中学3年クラス
水曜日20:15~21:15

上記以外のクラスについては、お問い合わせください。

体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、
「お問い合わせフォーム」
 からお願いします。

中学2年生クラスの新年度対策

来年度、中学では教科書が新しく変わります。
中でも、英語はとても大きく変わるそうです。

それも、かなり難しくなるようなので
今のうちに準備を始めることをお勧めします。

中2の生徒さんたちは、来年の4月には3年生。
あと4か月半です。

特に、中3は今までになかった文法が入ってきたり
学習する単語数も、今までより2倍近くになるそうです。

今の教科書のペースだと、
新年度の授業に間に合いません。

こちらの中2クラスでは、来年度までに
文法や単語の復習など
新しい教科書への対応をしていきます。

このクラスは、残席あります。
一緒に勉強しませんか。

中学クラスに来てみませんか?

今年はコロナのせいで、
授業の遅れだけでなく
学校の行事などもなかなかできなかったりして
大変な年になってしまいました。

新学期から自主学習に取り組むことになってしまい
学習のペースがつかめないでいる人もいるのではないでしょうか。
がんばっているのに成果が見えないと、つらくなりますね。

そんな時は、学習方法の見直しをしてみるのもいいかもしれません。
例えば英語なら、教科書や問題集の内容をすべて覚えてしまうまで
繰り返し読んだり書いたりすることが効果的です。
英語は暗記科目なので。
試しに、やってみてくださいね。

さて、
当教室の中学生クラスでは、
新しい生徒さんを待っています。

1年生 
学校の授業よりだいぶ進んでいますが、
教科書本文の暗記、文法の確認などをしています。

2年生
学校の授業より少し先を学んでいます。
特に重要な文法が目白押しな2年生の英語を、
教科書本文の読みと文法を確認しながら進めています。

3年生
学校の授業より少し先をやっています。
学調と受験に向けて、教科書と問題集を
繰り返し練習しています。

どのクラスも、教科書と文法を中心に学習しています。
早めに終わったクラスは、教材を2周、3周と繰り返し
学習の定着をしていきます。
(プライベートクラスでは、生徒さんに合ったスピードで学習します)

現在、いずれのクラスも入っていただけます。
中1 木曜 18:00 – 19:00
中2 火曜 20:30 – 21:30
中3 金曜 20:15 – 21:15

体験レッスンは、上記以外の日時にも可能です。
詳しくは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

中学生・学習の見直しは必要ですか

中学1、2年では、先週「県学調」がありましたね。
学校の定期テストとは違うタイプの問題で
結果に、あれ?って思う人もいるかもしれません。

学調は県内のほとんどの中学生が受けるもので、
この先の高校受験を考えるときに、
高校を選ぶ資料としても使われます。

このタイミングで、これまでの学習の見直しを
される方もいます。

勉強しているのに、結果に表れない、
なかなか本人にやる気が出てこない、
今の学習方法でいいのかわからない、
などのお話を耳にすることもあります。

1年生はもちろん、2年生もまだ間に合います。
自分に合った学習方法を見つけてほしいと思います。

もし、何か迷うことがあるようでしたら
ぜひお話を聞かせてください。

こちらの教室が、すべての生徒さんの悩みに
応えられるわけではありませんが、
何かヒントは見つかるかもしれません。

当教室では、いま
中1、中2のグループレッスンの生徒さんを
募集しています。
それぞれあと1名でグループレッスン開講になります。
ちいさなグループで勉強してみませんか。

お問い合わせ、ご相談、体験レッスンのお申し込みは
こちらのお問い合わせフォームからどうぞ。

中3までもう少しの、中2クラス

もうすぐ受験の中学3年生たちが
「もっと勉強しておけばよかった!」
と言う時期になりました。

そうです。
早いうちから、こつこつ勉強していたら
より前に行けそうですよね。

もし、「3年生になってから始めよう」
と思っているなら、
その前に始めるのもいいですよ、と
言いたいです。

特に英語は、すごいスピードで進んだ2年生。
みんな、勉強以外に
部活やその他の活動も、
中心になって、がんばってきました。

3年生になる前に、ひといきおいて
少し振り返ったりしながら、3年生になりませんか。

中2クラスでは、グループレッスンの生徒さんを
待っています。

毎週木曜 19:00 - 20:00 
に、レッスンしています。

体験・見学はご予約ください。

◇ 金曜の中1クラスも、生徒さんをお待ちしています♪

中1クラスの体験レッスン

現・中1の生徒さん対象の体験レッスンのお知らせです。

中学の英語の勉強にも、そろそろ慣れてきた頃だと思いますが、
2年生になる前に、新しいクラスで一緒に勉強を始めませんか。

2年生の英語の内容は、1年よりもずっと盛りだくさんです。
1年生のうちに、習ったことをしっかり整理して
2年生に進めるよう、今から準備してほしいと思います。

そんな、新しい中1クラスの体験レッスンを行います。

日時
① 12月13日(金)20:15~21:00
② 12月20日(金)20:15~21:00
 ※実際のレッスンは、金曜日 20:15~21:15の予定です。

当日は、通常のレッスンの流れと、
これから学校で習っていく内容、
英語学習の進め方などについて
お話させていただきます。

こちらのクラスは、希望者が集まり次第
開講します。

体験レッスンをご希望の方は、
こちらのお問い合わせページから
お申込みください。


中1理数クラス

7月より、中1の理数クラスが始まります。

このクラスでは、1時間のレッスンで
理科と数学を学習します。

内容は、学校の授業の予習・復習です。
特に、学校の授業で分からなかったことを確認したり
練習問題などで、理解を深めます。

レッスン時間が限られていますので
宿題がたくさん出ます。

こちらのクラスは、
英語レッスンを受けている生徒さんが優先になりますが
現在は、理数クラスだけご希望の方も可能です。

ご希望や質問等は、お問合せページからメールにてご連絡ください。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

テスト直前、がんばれ中学生!

中学クラスは、前期中間テストの
直前のレッスンでした。

いつもとは違うメニューで
テスト対策のプリントを何枚も用意して
ひたすらそれをやりました。

たまにはこういうレッスンもいいなぁと
思うくらい、集中してやっていました。

レッスンが終わる頃、
せんせいメガネ変えたでしょ!?
と誰かが言い始め、
「60歳若く見える!」

私は一体何歳なの?
と、みんなで大笑いしました。

明日試験の人もいます。
みんな、落ち着いて問題を解いて
目標点数を取ってきてほしいです。
みんな、がんばれー!

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

凡ミスをなくせ!

長ーい連休も、残すところ2日です。

部屋の片付けや、衣替えなど

やることはたくさんありました が

古い問題集が出てきたので

処分する前にやっちゃおう!

と、始めてみました。

高校用の問題集です。

簡単なところは、さらっとやるつもりが

なかなか全問正解にならない⁈

時間制限をしたせいか、

問題を読み間違えたり、

単語を勘違いしたり、、、

答え合せをしながら、

「だから、いつも言ってるでしょ。

問題をよく読めって!」

これ、私がよく、生徒たちに言っていることです。

それが難しいことが、身にしみて分かりました…😰

これからは、勘違いした理由も考えて

どうしたら、そういう間違いを防げるかを

生徒たちとも一緒に

見つけていきたいと思います。

テストでの凡ミス、ほんとに悔しいですもんね!

また、自分自身の勉強も、もっともっと

やらなきゃと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

中学生だって!

中学クラスでは、不規則動詞カードゲームで

毎回盛り上がっています。

楽しみながら過去・過去分詞が覚えられるので

生徒さんも、私も、大好きです。

今日のプライベートレッスンでは

代名詞も取り入れた

変則ルールにしてみました。

カードをたくさん取った人の勝ちですが、

2人とも、取ったカードを没収されてしまい

………

最後に笑ったのは、なんと

3人目のプレイヤー、ELMO!

大笑いでレッスンを終えました。

中学生だって、楽しく勉強できたら、

そりゃ、いいですよね。

今年度も、なかなかいい滑り出しのクラスです。

来週はゴールデンウィークもあり

1週間、レッスンはお休みです。

私もしっかり充電するつもりです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ