中1クラスの体験レッスン

現・中1の生徒さん対象の体験レッスンのお知らせです。

中学の英語の勉強にも、そろそろ慣れてきた頃だと思いますが、
2年生になる前に、新しいクラスで一緒に勉強を始めませんか。

2年生の英語の内容は、1年よりもずっと盛りだくさんです。
1年生のうちに、習ったことをしっかり整理して
2年生に進めるよう、今から準備してほしいと思います。

そんな、新しい中1クラスの体験レッスンを行います。

日時
① 12月13日(金)20:15~21:00
② 12月20日(金)20:15~21:00
 ※実際のレッスンは、金曜日 20:15~21:15の予定です。

当日は、通常のレッスンの流れと、
これから学校で習っていく内容、
英語学習の進め方などについて
お話させていただきます。

こちらのクラスは、希望者が集まり次第
開講します。

体験レッスンをご希望の方は、
こちらのお問い合わせページから
お申込みください。


教室の生徒さんと私

当教室に通っている生徒さんの多くは
下のようなお子さんが多いようです。

1.大きな塾より小さな教室が好き

2.ひっそり(こっそり)英語を勉強したい

3.自分のペースでしっかり勉強したい

これ、みんな、私の性格と一致してます!

・大勢の中に入ると、人見知りになります。
・実は今も、ひっそり勉強しています。
・何をするにも、ゆっくりめのペースなので、
おいて行かれることも多く・・・
  → でも、やる時には、やる!

Birds of a feather flock together.
(類は友を呼ぶ)

・・・でしょうか。

先日、通ってくれている生徒さんに
ここにいると時間が経つのが早い、と
言われました。

「時空のゆがみができるから、時間が経つのが早いのよ」
と冗談交じりに言うと
「え、この部屋に?すごい!!!」
と、めちゃくちゃ驚いていました。

まあ、何のことかは、そのうち分かるでしょう。笑

こんなふうに書いていると、
ゆるい教室に見えてしまいそうですが、
生徒さんは、みんながんばっています。

小学生はチャンツを、私もできないくらいの
ものすごいスピードで暗唱しています。
(お家でどれだけ練習しているんでしょうか?)

中学生は英語の教科書本文をすべて暗記するなど、
他教科もある中、よくやっていました。
今年度の成績もとてもよかったそうです。

勉強は、楽しくできるのが一番。
楽しくできているか、常にチェックしながら
学習を進めていくのが 私の仕事です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

凡ミスをなくせ!

長ーい連休も、残すところ2日です。

部屋の片付けや、衣替えなど

やることはたくさんありました が

古い問題集が出てきたので

処分する前にやっちゃおう!

と、始めてみました。

高校用の問題集です。

簡単なところは、さらっとやるつもりが

なかなか全問正解にならない⁈

時間制限をしたせいか、

問題を読み間違えたり、

単語を勘違いしたり、、、

答え合せをしながら、

「だから、いつも言ってるでしょ。

問題をよく読めって!」

これ、私がよく、生徒たちに言っていることです。

それが難しいことが、身にしみて分かりました…😰

これからは、勘違いした理由も考えて

どうしたら、そういう間違いを防げるかを

生徒たちとも一緒に

見つけていきたいと思います。

テストでの凡ミス、ほんとに悔しいですもんね!

また、自分自身の勉強も、もっともっと

やらなきゃと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

中学生だって!

中学クラスでは、不規則動詞カードゲームで

毎回盛り上がっています。

楽しみながら過去・過去分詞が覚えられるので

生徒さんも、私も、大好きです。

今日のプライベートレッスンでは

代名詞も取り入れた

変則ルールにしてみました。

カードをたくさん取った人の勝ちですが、

2人とも、取ったカードを没収されてしまい

………

最後に笑ったのは、なんと

3人目のプレイヤー、ELMO!

大笑いでレッスンを終えました。

中学生だって、楽しく勉強できたら、

そりゃ、いいですよね。

今年度も、なかなかいい滑り出しのクラスです。

来週はゴールデンウィークもあり

1週間、レッスンはお休みです。

私もしっかり充電するつもりです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

がんばる中学生を応援

今年度、中学生クラスでは、
たくさん書く練習をしてほしいので
ノート1冊、一行残さず英語を書いたら
新しいノートを1冊、プレゼントしています。

宿題以外にも、教科書の本文や
やった問題をもう一度書き写したりして
あっという間に書き終える生徒さんもいます。

書くことだけがいいわけではありませんが、
何度も書くことで理解が深まることもあります。

少しでも、みんなの学習が楽しく進むように
できることで、応援していきたいです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

GUESS WHO?

ジュニアクラスで大人気のゲームが

Guess Who?

です。

このゲームは、2チームに分かれて
それぞれがカードを引き
相手のカードの人物を当てます。

交代で、

相手に質問

相手は、yes / no で答える

を、繰り返して、
先に相手を当てた方が勝ちです。

これ、とっても楽しくて、いつも
「もう一回! あと1回だけ!!!」
ってなっちゃうんです。

そして、気が付くと、英語の文法やことばも
身についちゃうっていう、
レッスンにもってこいのゲームなんです。

残念ながら、日本ではあまり売っていないようです。
これは、アメリカに行ったときに買いました。
とってもお買い得だったので、
もう1セット買ってきてもよかった・・・

今週も、これで楽しみましょう!
(当分続くだろうな・・・)

 

Guess Who
amazonで見つけました。

 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

学習を続けよう

静岡でも、桜が満開になりました。

写真は、先週、東京の英語学習のセミナーに行った時
会場の外に咲いていた桜です。

英語を勉強している仲間が集まったこの会では
英語学習の方法や、モチベーション維持などについて
実際にやってみたり、お話を聞いたりしてきました。

講師の集まりではありませんが、そこには
英検1級、TOEIC満点、学習が高じて大学で教えるまでになったなど
すごい人がいっぱい!
そんな高レベルでもまだ、学習し続けています。

そこにいると、私が勉強し続けない理由がみつかりません!

前々からの知り合いが多く、再会も楽しみでしたが
私もまだまだ、頑張りが足りないことを実感しました。

それ以降、できるだけ自分の勉強時間もとるようにしています。
いい刺激をもらったことに、感謝します。

cherry blossoms

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ジュニアクラス(3〜4年生)

ジュニアクラスも、3〜4年生になると
チャンツに加えて、読み書きの練習や
リスニングの問題をやるようになります。

会話のチャンツを覚えたら、
ピクチャーディクショナリーなどの言葉で
替え歌を作ったりして、応用力をつけていきます。
これはスピーキングやリスニングの練習にも
なります。

サイトワードリーダーは、
パッと見て単語が分かるようになる練習です。
この学年では、もう興味のある言葉はどんどん覚えます。
単語を読んだり覚えたりするのに慣れてくると
これから先の英語学習にも自信を持って臨めます。

小学3、4年生って、小学校でも一番楽しい時期ですね。
ギャングエイジとも言います。笑
ここでは、学ぶことを頭と体でうんと楽しんで、
高学年に進んでもらいたいと思います。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ジュニアクラス(小学1~2年)

小学1~2年生は、ジュニアクラス(1)になります。

こちらも、楽しいレッスンを目指していますが
ただ楽しいではなく、好奇心をくすぐるような
工夫をしていくようにしています。

実際には、次のようなことをしています。

教材のチャンツを軸に、会話や言葉を増やしていきます。
また、アルファベットやフォニックスなど、
読み書きの練習も始めます。
特に読めるようになると、とたんに
英語ができるようになった感じがしてきます。

宿題も出ますが、みんな楽しんでやってきてくれます。

チャンツが言えるようになった!
速く読めるようになった!
単語が読めるようになった!

できることが増えるのは、楽しいですね。

年に1度ほど、レッスンの成果をみるために
児童英検Jr.を受けます。

小1~2年のジュニアクラスも、
基本的には英語と日本語のレッスンになります。
帰国子女、バイリンガル育児などのお子さまで
オールイングリッシュレッスンのご希望があれば
3名から対応クラスの開設は可能です。
その場合は、ある程度の英語が理解できるお子さまに
限らせていただきます。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

考えてみよう

アメリカの学校で起きた、銃乱射事件。
大勢の人が亡くなったり、ケガをしました。

またか、と、誰もが思いました。
なぜ、日本のように
銃を持つことを禁止しないのでしょう。

禁止しようとした大統領もいました。
しかし、反対する人が大勢いたのです。

銃がなかったら、こんな事件は起こらなかった

考える人ばかりではないんですね。

「先生が銃を持っていたら、
生徒を守れたのに。」

そう言う人もいました。

あなたは、銃について、どう考えますか。
反対意見の人に、どうあなたの意見を言いますか。

みんながよく考えて、
話し合って、
いい方法を見つけて、
それを実行して、

こんな事件がまた起きないように
なって欲しいと、心から思います。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ